「題名」
つぶやき
「内容」
前回のブログに書いたように、私は骨折をしてしまった為、ここ何ヶ月か家にいる時間がいつもより多くありました。
それまでの日常よりも、少しゆっくり流れてるように感じるそんな日常のはざまにふと心に浮かんだことなどをちょっと詩にしてみました。
「生きる」
寝ること
食べること
呑むこと
読むこと
書くこと
話すこと
怒ること
泣くこと
笑うこと
信じること
心配すること
一緒にいること
愛すること
そこに在(い)ること
信じられること
心配されること
一緒にいられること
愛されること
そこに在(い)られること
寝ること
食べること
呑むこと
読むこと
書くこと
話すこと
怒ること
泣くこと
笑うこと
ただ生きること
「空」
ただ空のように
いられたら…
空はただ空にいる
青空のときも
夕空のときも
夜空のときも
空はただ空のまま
ただ空のように
そこに在(あ)れたなら…
空はただそこに在(あ)る
白い雲も
黒い雲も
雨さえも
空はただ抱きしめて
ただ空のように
見つめていたい…
空はただ見つめいる
燃えるような大陽も
何万億の星々も
孤独に白く輝く月も
空はただ見つめてる
空はただ包み込む
そんな空のように
ただ在(あ)れたなら…
ただ空のように
いられたら…
「猫」
ミャーオーって泣いて
ウマウマウマって食べて
カサカサカサ砂に埋めて
コロドンコロドン遊んで
スーグースーグー眠って
みんなそれでいいんだね
君に出逢えてよかったよ
あの日ここにきてくれて
ありがとうなんだよ
愛してるって君になら
愛してねって言えるんだ
ミャーオーって泣いて
ウマウマウマって食べて
カサカサカサ砂に埋めて
コロドンコロドン遊んで
スーグースーグー眠って
最後まで読んで下さってありがとうございます。
実は、今、この最後の文章を書いている時は骨折はもう回復している状態なのですが…。
書き始めからアップまでにかなりの時間がかかってしまったブログになりました。
書こうと思っていた詩の内容から少しそれたものになっていったのではと思いながら書き進めていましたが、読み返してみて、その言葉や表現は変わっていたところがあったものの、伝えたいと思うことは変わっていなかったことにほっとしました。
様々なフィルターを重ねて、その領域からはみ出たと思えるものを障害や病という言葉を使って区別してしまうのは悲しいこと…。
障害や病…、はみ出しは…領域の中から見て?
領域の外から見て?
ただ生きること
ただ愛すること
ただ見つめること
そのままでありたい
「生きる」
「空」
「猫」
の詩はそんな気持ちの中で書けたものです。
PR