自宅に帰り、購入した携帯が自分で操作できるか試しました。
本当は、ショップで試してから購入したかったのですが、
ショップでは私の握りやすいペンを使って試すことは断られてしまい、
想像や指、爪などのそこで出来る限りで試して購入するしかありませんでした。
最初は食卓に携帯を置いてペンで操作してみようとしましたが、
体と携帯の距離が遠過ぎて上手くいきませんでした。
次に腕の上に携帯を置いて、利き手の方でペンを持ってやってみました。
今度はペンタッチ操作はうまくできました。
ところが操作しているうちに携帯が動いて落ちてしまい、
ペンも落としてしまいました。
ペンを落としてしまったら自分で拾うことができず、
誰かが来てくれるまでストップしてしまいます。
何かあってもその状態では結局どうすることもできなくなります。
携帯が動かずペンも落ちないようにするにはどうしたらいいか
色々なことを試しながら考えました。
そして、辿り着いた方法が携帯の後ろにマジックテープで止められるバンドを
付けて腕時計のような形で腕に固定し、ペンを携帯用のストラップに付けて
首にかけるという方法でした。
これで携帯は腕に固定され、ペンを落としてしまうこともなくなりました。
電話はスピーカーフォンで自分で発信ができ、着信もとれるようになりました。
メールの受信・送信も勿論自分でできるようになり、
wordで文章を作成したりExcelで様々な表などを作成することも
できるようになりました。
また…、今度は大きく「私、再生…。」に向かって進めた…、そう思えていました。
そして、後は携帯メールアドレスが使えるようになれば、
友達と携帯で絵文字入りのメールもでき、私のアドレスがパソコンアドレスの為に
メールが送れなくなっている友達にも送れるようになるし…と、
携帯メールアドレスに変更できる日を心待ちにしていました。
-「私、再生…。」4へつづく-
PR