沖縄旅行3
スマートフォンと介護タクシー3
「○○タクシーの者ですが、介護タクシー組合から連絡頂いて…」
「あっ、はい、よろしくお願いします」
介護タクシーの運転手さんから電話がかかってきました。
沖縄なまりのある男性の声が聞こえてきました。
私は、まず料金がどんなふうな形になっているかを訪ねました。
〝利用料は、1回利用するごとに500円で、それに初乗り料金の
480円と距離が加算されて、玄関先へのお迎えなどの介助が必要
なら500円が加算〟と運転手さんは教えてくれました。
この設定は、沖縄の介護タクシーでは一律だそうです。
ちなみに、貸切にすると1時間3000円だそうです。
利用したい日と時間を運転手さんにFAXで送ることになり、
彼に手伝ってもらいました。
FAXを送った後、運転手さんが連絡をくれて打ち合わせをしていて、
今後は、メールや電話で連絡した方がいいのではということになり、
運転手さんとアドレス交換をしました。
その後は、運転手さんの方からメーター料金を知らせてくれたり、
こちらから行き先の詳しい場所をお知らせしたりと、私と運転手さんが
〝これで大丈夫!〟となるまでの10日間ほど毎日のように連絡を
とっていました。
まだ一度も会っていないのに、私の中では、運転手さんが何だかとても
知ってる人のようになっていきました。
結婚式で着る洋服を買って、荷物を宿泊する宿に送って、手持ちの荷物を
作って、彼とヘルパーさんと一緒に楽しく準備を進めました。
“沖縄旅行4”へつづく
PR