忍者ブログ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

詩 子供の手

詩『子供の手』

ある国では子供たちが
小さなその手に銃を握り
生きるために戦っている

子供たちは生きるために
誰かの命を奪っている
その小さな命をかけて

奪った命の重さも自分の命の重さも
何も何も知らされずに

子供たちに伝えてあげたい
命の意味や重さ大切さ
命を奪いあうことへの悲しみや残酷さを
「あなたの命は大切なんだよ」と
「君はこんなことのために生まれたんじゃないんだよ」と

ある国では子供たちが
小さなその手に銃を握り
生きるために戦っている











PR

詩 教えて下さい

詩『教えて下さい』

本当のことを教えて下さい
今この国に何が迫っているのですか…?
この国の命にどんな大きな危険が
迫っているのですか…?

私たちは何も知らされずに戦いに巻き込まれて
私たちは何も知らされずに平和を命を奪われ
二度とこの手には戻ってこなくなるのですか…?

よその国とのどんな秘密の約束があるのですか…?
その国は本当に私たちの国の見方なのですか…?
この国の本当のことを教えて下さい

防衛を強くすることは
戦いの準備をすることではないのですか…?
本当のことを教えて下さい












詩 偉い人へ

詩『偉い人へ』

あなたはこの国の命よりも
何を大切にしようとしているのですか…?
この国はどこに向かっているのですか…?

よその国で銃を持ち
戦うことになるかもしれない
そんな法律を何故つくるのですか…?

「命を守るためです」
その言葉にどれだけの責任が持てるのですか…?
本当に子供たちの未来を守れるのですか…?

「こんなつもりではありませんでした」
いつかそんな言葉で言い訳しても
もう元には戻れないのです

この国の人たちの笑顔よりも
よその国から賛美されることが
大切なのですか…?

この国を壊さないで下さい
この国の未来を本気で考えて下さい
美しく平和なこの国を
どうか健やかに導いて下さい

私たちはこの思いは
どうすればあなたに
届けることができるのですか…?

この国の偉い人へ












詩 涙が流れます

詩『涙が溢れます』

心で涙が溢れます

子供たちの笑顔が子供たちの命が
無駄に失われることがありませんように

大切な人の笑顔が大切な人の命が
無駄に失われることがありませんように

祈りを捧げる心に涙が流れます

人々の心が失われることのないように
この国の進む道がたくさんの人の血で
染められたりしませんように











彼女のストーリー番外編1彼女のひとり暮らし8

彼女のストーリー番外編1


『彼女のひとり暮らし8』

彼女には生まれた時から体に障害があり、車椅子で生きています。
彼女は、ずっと長い間ひとり暮らしがしたいと思っていました。

48歳

彼女は現在(いま)、家を出てヘルパーさんに介助に入ってもらい
車椅子住宅で暮らしています。
今年で8年になります。

あの時、家族に事業所にきてもらい、話し合いをしました。
ヘルパー制度のことなどを事業所の人に説明してもらい、やっと家族は
ひとり暮らしを許してくれました。
市営住宅に申し込み、一度目で抽選に当たりました。

その年の12月、彼女はひとり暮らしを始めました。
それからまもなく、彼女の体の状態は、一人で電動車椅子を運転して
出掛けることが難しくなりました。
『間に合った…』彼女は心から思いました。

「頸椎症ですね、体がオーバーヒートしたんでしょう」
「そうですか」
「かなり頑張ってはったんですね」

彼女は、今、好きな髪型をして、好きな服を着て、愛する人と時間を
過ごし、自分を生きています。
あの頃、一人で出掛けられたり、色んなことができるようになったのは、
彼女が現在(いま)を生きるための神様からのサプライズだったのかも
知れませんね。

彼女は、ひとり暮らしを諦めはしませんでした。


彼女のストーリー番外編1
〝彼女のひとり暮らし〟おわり












忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne